Jun
11
Cassandra Developer Workshop - June 11, 2020
無償(free)/演習付(hands-on)/無償認定試験(free cert test)
Organizing : DataStax
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
English follows the Japanese below
Cassandra 開発者向けオンラインワークショップ:6 月 11 日(木)に開催!
Kubernetes と Cassandra で DevOps パイプラインを構築しよう!
本イベントの参加者は全員、通常 375米ドルする Cassandra 認定試験の無償クーポン(voucher)がもらえます!
ようやく、日本も緊急事態宣言が解除され、少しホッとしたところかもしれませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、前回に引き続き、開発者向けワークショップとして、開発工程の方に目を向けたものを用意いたしました。
今回も引き続き英語ではございますが、Kubernetes にまつわる最新の状況に触れながら、Cassandra の利用に取り組みます。周りの同僚や仲間の方々でも、ご興味あるかたがいらしたらぜひお声がけをしていただけたら幸いです。
Cassandra Online Developer Workshop: delivered on June 11 (Thu) !
Let's Build a DevOps Pipeline with Kubernetes and Apache Cassandra!
All attendees to this event will receive a FREE Cassandra Certification voucher, normally priced at $375 !
As the Declaration of the State of Emergency around Japan is lifted, we might feel a bit relieved. How are you doing? This time, as part of the series of Developer Workshops, we have prepared one that will take us towards the process of development.
This one will also be delivered in English, touching on recent situations surrounding Kubernetes and using Cassandra with it. We hope you would able to participate and please spread the word to anybody interested.
Please register at the following link: https://www.eventbrite.com/e/workshop-build-a-devops-pipeline-with-kubernetes-and-apache-cassandratm-tickets-106944768682?aff=ebdssbcitybrowse
English follows the Japanese below
イベント概要
今日のアプリケーションは、急激な成長やバイラルなトレンド入りに対応するために、優れたバフォーマンス、可用性、スケーラビリティを必要とします。Apache Cassandra は、大規模なプロダクション運用のための第1級の分散データベースとして、10年以上前から、その要求に応えてきました。金融サービス取引からエンターテインメントストリーミングサービスに至るまで、Cassandra は私たちの日々の暮らしにインパクトをもたらすアプリケーションやバックエンドアーキテクチャの中に存在します。
ワークショップの内容
今回のワークショップでは、Apache Cassandra の力と、Kubernetes のクラウドネイティブなリソースとベストプラクティスによる DevOps パイプラインを組み合わせて、今日のモダンなアプリケーションのニーズに対応する方法を案内します。
まず Cassandra のアーキテクチャと論理障害ドメイン、およびこのアーキテクチャを補完する Kubernetes コンポーネント群を紹介します。その後、Operator と Custom Resource Definition を活用してアーキテクチャを簡素化することで、Cassandra クラスターを個別の Kubernetes リソースの集まりではなく、一つの論理的な単位として扱えるようにします。
アジェンダ
時間 | 詳細 |
---|---|
15:30 | ご挨拶と準備 |
15:45 | Kubernetes のあれこれ |
16:00 | Kubernetes Operator について |
16:15 | Cassandra Operator の紹介 |
16:30 | デプロイの監視 |
17:00 | クラスターを使う |
17:30 | まとめ・閉会 |
ワークショップの準備
ワークショップの前でも途中でも何もインストーする必要はありません。 使用するブラウザは、Firefox もしくは Chrome を推奨します。VPN が設定されている場合には、HTTP、HTTPS でのアクセスで任意のウェブサイトに制限なしにアクセスできる必要があります。
About this Event
Today’s applications require extreme performance, availability, and scalability in order to respond to hockey stick growth and viral trends. Apache Cassandra has answered this call for over a decade as the premier distributed database for production-at-scale workloads. From financial services transactions to entertainment streaming services, Cassandra is present in the applications and backend architectures that impact our daily lives.
What we will cover?
This workshop will showcase the power of Apache Cassandra™️ combined with Kubernetes cloud-native resources and best practice DevOps pipelines to support today’s modern application needs.
We will introduce you to Cassandra’s architecture and logical fault domains as well as the Kubernetes components that complement this architecture. We’ll then shift to simplifying your architecture by leveraging operators and custom resource definitions, so you can think about your Cassandra cluster as a logical unit instead of a collection of individual Kubernetes resources.
Agenda
Time | Details |
---|---|
15:30 | Welcome and setup |
15:45 | Kubernetes reminders |
16:00 | Kubernetes operators |
16:15 | Introduction to Cassandra Operator |
16:30 | Monitoring deployments |
17:00 | Using the Cluster |
17:30 | Wrap up |
Preparing for the workshop
You will not need to install anything prior to the workshop, or even during the workshop. We recommend either Firefox or Chrome browser. VPN software should allow for unrestricted access to web sites via HTTP and HTTPS.
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.